DXはデジタイゼーションからはじめよう

DX実現までのフェーズには、デジタイゼーションからデジタライゼーションというプロセスがあります。今回はデジタイゼーションについて詳しくご説明いたします。

デジタイゼーションとデジタライゼーションの違い

デジタイゼーション

デジタイゼーションとは、情報をデジタル化し作業のデジタル化を可能にすることです。
つまりコンピュータやスマホで表示できたり、入力できたりすることです。また、そのデータを共有し、発信や分析できるフェーズです。
デジタイゼーションのゴールは、必要な情報のデジタル化と作業のデジタル化です。デジタル化によって効率化やコスト削減をすすめます。

デジタライゼーション

デジタライゼーションとは、ビジネスプロセスをデジタル化し、大切なデータを必要に応じて誰でもどこでも有用に活用し、企業の効率性や生産性を高めていくことです。
つまりビジネスモデルそのものが変革し始めている段階です。
デジ
デジタライゼーションのゴールは、ビジネスプロセスのデジタル化を経由して、ビジネスモデルを変革することになります。結果、収益構造が変わります。

業務上や実務上のデジタイゼーションとデジタライゼーションの区別は、大きな問題ではありません。データの活用段階が重要です。
デジタイゼーションとデジタライゼーションはどちらのフェーズも同様ですが、一番重要で、かつ基盤にもなるのは「デジタル化された情報=データ」です!
データをどう扱うのか?(管理)仕事や業務、経営そのものにどう活かすのか?(ドリブン) それこそがDXロードマップの1丁目1番地です。

デジタイゼーションに向けて

実際の実務とアナログ処理の課題キーワード整理

実際の実務と業務の一例

社内外の情報・文書・資料・書類やり取り  

社内外のコミュニケーションや予定管理

営業・業務日報の作成、案件や商談履歴、お客様の名刺

稟議や各種報告・申請業務・入出金業務・勤怠管理業務

アナログ実務の課題キーワード

紙・紙・ハンコ・封筒等消耗品・郵送・郵便代・コピー・FAX

対面・電話・会話や立ち話・手書き伝言メモ

備忘録・単なる日誌と報告・ネガティブ情報未発信

手書きの手間・所要時間・漏れ・抜け・遅延・透明性

デジタイゼーションの効果

デジタイゼーション効果は、情報がデジタル化されることで信頼性・利便性・実用性が飛躍的に向上します。
さらにデジタル化された情報を扱うためデジタル技術を活用し作業のデジタル化を可能にし、効率性・機能性・合理性を向上させ時間と労力、コスト削減も同時進行します。

まずはデジタイゼーションチェック

まずはデジタイゼーション実現を目指しましょう。下のシートで貴社の現状をチェックしてみてください。

デジタルデータ

コミュニケーション

営業活動・マーケティング

基幹システム

セキュリティ

ハードウェア・インフラ

六甲商会はDX推進パートナーとなり、お客様のデジタイゼーションの見直しから始め、デジタライゼーションへのステップアップのお手伝いをいたします。

TOP